お勧め度順に(ry

ちなみに難しさは☆5段階に加え特化(太字強調)もある。
ちなみにお勧め度の2と3、3と4、金稼ぎ効率の2と3、難しさの4と5の差は大きく逆に金稼ぎ効率の5と特化(ネ申)の差は小さい。



1 (ただの)大武闘会を巡る。

途中の小判兵を倒したり青葛篭(あおつづら)(大武闘会後半の青葛篭は中の小判が多い(90台で千両))を取ったり兵(つわもの)への挑戦状をやったり。

効率は悪い。結構難しい割には。

お勧め度★☆☆☆☆金稼ぎ効率★☆☆☆☆難しさ★★★☆☆


2 天下統一(出来るだけ高い難易度で)の小判を出来るだけ育てて入手する。
武蔵との戦闘も頭の中に。

お勧め度★★☆☆☆金稼ぎ効率★★☆☆☆難しさ★★☆☆☆

3 竹中半兵衛の固有技「命絶えるように」を使って更に半兵衛の固有アイテム「任務命薄の仮面」と共通アイテム「泡銭(あぶくぜに)の財布」を装備させる。

お勧めのステージは「京都けんか祭り」。
その場合穴場は二つ目の門を出た広場の右上(右奥)。すぐ隣の奴を殺さない様に。

但し固有技「命絶えるように」とアイテム「任務命薄の仮面」を使っているので常時HPは激減。総大将撃破後も油断出来ない。
なので闇属性武器はほぼ必須。第6武器推薦。
更に「泡銭の財布」を装備しているので常時気が抜けない。ダメージを受ける事は許されないのだ。

かなり難しいがその金の稼ぎ様は正にネ申。
熟練者ならガッポリ儲けられるだろう。

お勧め度★★★☆☆金稼ぎ効率ネ申難しさ激難


4 幸村の固有技「火炎車」と固有アイテム「大噴火」を使って稼ぐ。

皆が知ってるかは知らないがドライブ発動時の火炎車のコンボ密度はネ申。コンボ装備をすれば(+3〜4hit基準)1秒(一振り)で100コンボも夢ではない。

しかしコンボが伸びる装備をしないと発動時と発動後の反動を乗り越えられない(コンボが途切れる)ので注意。
ちなみに連発する時は2重(最高)のコンボ装備しても乗り越えられないので間に一発攻撃を入れよう。

ちなみに大噴火を使うとダメージが5000固定になるので注意。
しかし倍率補正が効かないのはチャンス。虎皮も意味が無いが愚か者のデメリットや呪いの隠し剣(ヒット+1、ダメージ3倍)、呪殺の隠し剣(ヒット+2、ダメージ5倍)を装備しても5000固定は変わらない。

ステージは京都けんか祭りがお勧め。しかし死に易い場合は上田城出撃戦でもいいだろう。
それでも駄目な場合は(効率は結構減るが)仕方ないので難易度を難しいにしよう。

コンボ密度は幸村が最高かな。しかしコンボの繋げるのはノウダム(濃姫)が最高だろう。ちなみに6番目の固有技(名前忘れた)がその由来。終わる事の無い(倒れるようなダメージや任意で辞めない限り)固有技で更にコンボ密度も中々のもの。

お勧め度★★★★☆金稼ぎ効率★★★☆☆難しさ★★★★★


5 キャラは指定しない。とにかく短いステージ(硫黄島の決闘、一騎打ち、天王山抹消戦)で金満千両箱(だっけ)5種を全部装備してクリアする。それだけ。

時間が無いときでも1〜2分で出来る。しかも5300両は最低でも稼げる。

短時間で結構稼げるのが魅力。

だが条件を満たすのが難しい。
まずレベルを50以上にする。これは簡単。
最大の問題は金満千両箱を5つ集める事。左から1、3番目は☆1なので普通でいいだろう。4、5番目は☆3だから難しいかな。
ちなみに2番目は店で買える。案外忘れ易いので注意。

・・俺はまだ金満千両箱3つなんだよなあ゚。゚(つдT)゚。゚

お勧め度★★★★★金稼ぎ効率★★★★☆難しさ★☆☆☆☆


6 そして最高効率(お勧め度だが)の稼ぎ方。
それは極・大武闘会を百連勝する事。
難しさもそれほどではない。
金稼ぎ効率は半兵衛に続く高効率。どころか見方によっては上回るかも知れないほどの僅差。

とにかくお勧め度ナンバー1!!
難しさ・効率・条件共に良い。1〜2時間で100万両の夢も叶う。
・・ミリオン家族ならぬミリオン・大武闘会か?

お勧め度最高金稼ぎ効率★★★★★難しさ★★★★☆


疲れた;;

関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

33% (評価人数:3人)