日本におけるゾンビ対策について。 こんにちわ。私は最近、ゾンビの脅威を知り対策を ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

日本におけるゾンビ対策について。
こんにちわ。私は最近、ゾンビの脅威を知り対策をはじめました。水については500mlのペットボトルが20本入ったダンボール箱を4つ常備しています。 食料はコーンフレークなどの乾燥食品と缶詰、調味料合わせて2ヶ月ほど備蓄しています。武器ですが、祖父からもらった鉈をメイン武器に考えており、スクリュードライバーや万能ナイフ、電動ドリルと電池などがあります。将来的にはクロスボウや場合によっては散弾銃の購入も検討中です。原発がメルトダウンすることも予想して放射能測定器も所持しています。
災害発生時のシュミレーションは、主に在宅時の発生を考慮して避難場所を第3段階まで決めています。1番目の場所がだめなら2番目、という感じです。近所の地図には病院、コンビニ、ガソリンスタンドなどサバイバルに関係してきそうな店はマークしてあり、車での避難経路と徒歩での避難経路も記してあります。少し遠いですが警察・自衛隊・米軍の駐屯地などもマークしました。
電気や水道は長くて3日で止まると考えています。浴槽には毎日、水を張って出かけて帰ったら沸かすようにしているので少しは大丈夫です。トイレですが、地震発生時用のビニールトイレに大便をする予定です。小便は予め用意してある瓶の中にします。万が一、外に出たときに囮にするためです。瓶が割れる音と小便の匂いでゾンビを寄せ付ける作戦です。囮としては、防犯ブザー、発炎筒を使います。ドローンも購入したいですね。
ゾンビのタイプは歩くものと走るもの、両方を考えています。前者の場合はできるだけ長く家に篭城し、物資がなくなったら先述した誘導道具を使って徒歩で避難します。後者の場合はニュースなどで情報を知り次第、家の付近にゾンビが現れる前に物資をできるだけ積んで車で農村部へ避難します。
私の対策で足りない場所があれば教えてください。このままだと生きていける気がしません。

回答(6)

家の窓ガラスなどの強化も行った方が良いのでは?
CDCが言う黙示録の日に必要なもの

・水(一日一人あたり約4リットル)
・食品(あなたが日常的に食べている非生鮮食品の備蓄)
・薬
・各種ツール(カッターナイフ、ダクトテープ、バッテリー駆動ラジオなど)
・衛生用品(家庭用漂白剤、石鹸、タオルなど)
・衣料、寝具、毛布
・重要な文書(運転免許証、パスポート、出生証明書のコピーなど)
だそうです。

これらを持ち出せる様にしておき、家族とはあらかじめ避難計画を話し合っていくことが重要です。

パンデミックが発生した際は国や自治体から自宅待機を命じられラジオ、テレビ、ネットで地元の避難所の確認や情報収集をするといでしょう。

慌てて自動車で避難しても道路は交通麻痺を起こしてまともに移動が出来ない可能性があります。
なので自転車がお勧めです。
都市部は非常に危険なので絶対に近付かないほうがいいです。

自衛隊基地、在米軍基地に行っても感染予防のために入れてくれる保障はありません。

病院は感染患者が運び込まれるので近寄るのは良くないでしょう。

鍵はしっかり閉めて補強、自宅が二階建てなら一回へ通じる階段を塞いで二階から梯子を使うのも手です。

たぶん君が疑問に思うことは全てマックス・ブルックスのゾンビサバイバルガイドに書いてある。
ついでに同著のワールドウォーZもお勧めです。

ゾンビサバイバルガイドは情報量が膨大、生き残る術のほとんどが書かれていて大辞典みたいに大事にしています。
■水と食料■
500mlx20本x4箱=40リットル。
あなたが60kgの成人なら
最低限1日3リットルの水分が必要です。
食料が乾燥食材メインなので
食べ物経由で1日1リットル分の水分を摂取すると考えると
20日分の備蓄です。
ビタミンやミネラルの事も考慮し、
水分の多い、生鮮食材を確保したい所です。
屋上やベランダで家庭菜園を持ちたいですね。
雨水を回収出来る仕組みがあればなお良しです。

…ただ、それだけの水や食料を持って
徒歩で移動するのは無理です。
クルマの整備やガソリンの用意もお忘れなく。

■武器■
ダメダメです。
ゾンビは腐敗しているため、接近すべきではありません。
(野生のシカやイノシシの死体だって、接近しちゃダメなんですよ)
ウィルスや雑菌の影響を受けないように攻撃すべきで、
そうなると徹底的な遠距離戦か、焼却しかありません。

おそらく脳を破壊すれば動きを止められると思いますが、
ゾンビは痛みや恐怖を感じません。
電動ドリルだろうが鉈だろうが、気にせず向かって来るでしょうし
最後の瞬間まで動き続けるでしょう。
楽な勝負ではありません。
クロスボウや散弾銃は強力かもしれませんが
事前に用意する事自体が簡単ではありませんし、
射撃訓練無しでは貴重な弾丸を何発無駄にする事になるか。

■避難場所■
これは素晴らしい事です。
地震や津波が起きた時にも活用して下さい。
阪神大震災を経験した私から言わせてもらえるなら、
大地震が起こった後の道路はがれきやひび割れ、倒壊で
極めて通行しにくくなります。
車よりも自転車や徒歩が適した場面も多かった。
頑丈で歩きやすい靴も是非用意しておいて下さい。

■便■
穴を掘り、埋める事を強く推奨します。
それが無理なら下水道のマンホールを開け、
その中に捨てる事です。
災害時のトイレ問題はあなたが思う以上に大事です。

尿でゾンビが誘引出来るかどうかは疑問です。
あらゆる組織が腐敗劣化している中で
嗅覚や聴覚が生前以上に鋭敏になる…とは思えません。

■最後に■
3F以上の高さのマンションやビルであれば、
侵入経路をかなり絞れるはずです。
電気が止まればエレベーターは使えませんから、
あとは階段を封鎖するだけで安全が確保出来ます。
屋上で野菜を育てながら、じっくり救助を待ちましょう。
?体をジムで鍛えてください。
どんなに武器を揃えても扱えるだけの身体能力が無ければ役に立ちません。武器を持って走るのは結構体力要ります。
?非難ルートを熟知してください。
車は渋滞していて都心から農村部まで直接行くのは不可能です。
裏道を調べておきましょう。
?マウンテンバイクを購入して車に積んでおく。
ガソリンは停電していたら給油できないので長期では使えません。
燃料を必要としない上、音が出ないのでゾンビにきずかれにくい自転車は役に立つと思います。
災害対策としては十分ですが、ゾンビ対策とすれば「感染防止対策」が抜けていると思われます。
『バタリアン』は化学物質の吸引・接触が原因ですし、『バイオハザード』の初期であれば空気感染もあり得ます。これら空気による感染は対応が困難です。いわゆる防毒マスクは対ウイルス(粉塵)用はいいのですが、化学物質となるとその物質に合わせたカートリッジが必要となりますので、完全防護服+ボンベでなければ化学物質によるゾンビ化は避けられない可能性があります。

その後は噛まれたことによる感染やゾンビを倒した後の体液・血液飛沫による感染が主だと思われます。武器で倒した後飛び散る血液・体液が口や目、鼻など粘膜、また、傷・傷跡へ接触することによる感染をいかに防止するか。少なくとも、マスク+防護メガネは必須です。さらに、動きやすい服装でなければなりませんし、返り血を浴びたまま食事するなどもってのほかですので、戦闘ごとに捨てることが出来る服装でなければなりません。
対噛みつき用のケプラー繊維のアンダーウエア+手袋に、対血液・体液用に保護メガネ、呼吸用保護具、全身防護服を数着、呼吸用ボンベ、ここまであれば、当面の対応はできるかと思います。
harapandaisuki2033xl2016は腹パンという悪質な荒らしです
質問と回答・性器AAを貼り付けたプロフィールをご覧下さい
決してBAを与えないで下さい
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=harapandaisuki2033xl2016